結婚するとき
組合員が結婚するときは、特別貸付(結婚貸付)等を借りることができます。
また、配偶者を被扶養者とするときは認定の手続きをしてください。
…様式
…記入要領
配偶者を被扶養者にするとき
| 制度のしくみ | 被扶養者 | ||
|---|---|---|---|
| 提出書類 | 共済組合員申告書 | ||
| 国民年金第3号被保険者関係届 (被扶養配偶者の場合) |
|||
| 添付書類 | 被扶養者申告に伴う提出書類 | ||
| 基礎年金番号通知書の写または年金手帳の写 (被扶養配偶者の場合) |
|||
結婚して名字が変わるとき
| 制度のしくみ | 資格確認書等 共済貯金の氏名変更 |
||
|---|---|---|---|
| 提出書類 | 共済組合員申告書 | ||
| 共済貯金届出事項変更届(貯金加入者の場合) | |||
| 非課税貯蓄に関する異動申告書(非課税該当者) | |||
| 添付書類 | 組合員証 | ||
結婚のための資金を借りるとき
| 制度のしくみ | 特別貸付(結婚貸付) | ||
|---|---|---|---|
遺族共済年金補完事業に係る手続き
加入者が結婚して名字が変わるとき
| 制度のしくみ | 遺族共済年金補完事業 | ||
|---|---|---|---|
| 提出書類 | 内容変更届出書 | ||
保険金の受取人を変更するとき
| 制度のしくみ | 遺族共済年金補完事業 |
|---|---|
| 提出書類 | 死亡保険金受取人変更通知書 |
| ※ | 提出書類については所属所担当課までご連絡ください。 |
|---|---|
| ※ | 更新手続き期間中は、配布の「申込書兼告知書」により変更可能です。 |
職員賠償責任保険に係る手続き
加入者が結婚して名字が変わるとき
| 制度のしくみ | 職員賠償責任保険 |
|---|---|
| 提出書類 | 内容変更依頼書(異動承認請求書) |
| ※ | 提出書類については所属所担当課までご連絡ください。 |
|---|---|
| ※ | 更新手続き期間中は、配布の「(継続)加入依頼書」により変更可能です。 |
くらしの総合補償プランに係る手続き
加入者が結婚して名字が変わるとき
| 制度のしくみ | くらしの総合補償プラン |
|---|---|
| 提出書類 | 内容変更依頼書(異動承認請求書) |
| ※ | 提出書類については所属所担当課までご連絡ください。 |
|---|---|
| ※ | 更新手続き期間中は、配布の「(継続)加入依頼書」により変更可能です。 |



